アマガエルⅡ
この前ブログで紹介したアマガエル
今日は白竹の葉っぱの上で
最初はシャッターの音にも
カメラを近づけてもピクリとも
向きを変えはじめて、、ピョ~ン、、、
慌てて探しました、、、、
葉と葉の間に隠れていましたよ、、、
起こしてしまって、ごめんね、、
このアマカエルは家の庭に住み着いている
アマガエルだと言っていて信じている、、、
毎年あらわれるのだと、、、お爺ちゃんとわたしは、
まあ、、、、顔も大きさも同じようで、
一緒なのか違うのか分らないけど、
お婆ちゃまがそう思っているのならそうしておこうと、
目で合図、、、、、、、本当に一緒なら、、すごいね、、、
ところで、アマガエルって何年ぐらいいきるのかな?
ここへ引っ越ししてきてから、数十年たつけどな。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ルナ、リョウのシャンプーと七夕!(2010.07.15)
- 孫が泊まりにきたよ!(2010.07.05)
- 母の日のプレゼントと孫(2010.05.13)
- 孫のお泊りⅡ(2009.09.18)
- 掛川花鳥園へ行ってきました!(2009.09.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは。
初コメさせて頂きます。
いいですね、毎年アマガエルの現れる家。
私が最近みたアマガエルと言えば、買ってきた白菜から出てきたアマガエルの死体ですからねえ、風情がありません(^_^;)
アマガエルの寿命ですが数年から10数年と言われているみたいですね。
ちなみにある学者が10数匹だかのアマガエルを石膏詰めにして、20年後にその石膏を割ってみたところ、半数のアマガエルが生きていたそうです。また数千年だか数億年だかの地層から生きたカエルが発見されたこともあり(すいません数十年前に読んだ本に書かれていたのでうろ覚えです)、条件によってはめちゃくちゃ長生きなようです。
投稿: webkanoshi | 2008年11月25日 (火) 21時19分
こんばんは、初めまして、コメントありがとうございます。
梅雨の時期になると毎夜カエルの合唱が始まりますよ、、。
カエルって長生きなんですね、、。
お婆ちゃんが思っているように、毎年同じカエルかも知れませんね、、でも同じカエルだったら
なんとなく嬉しいな、、。
来年の梅雨時になったら、なんか探してしまいそうです。
投稿: サコ | 2008年11月26日 (水) 01時12分