« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »

2008年10月

もの思いに耽るトム

025 トム、、、何を考えているのか?

少し前から此処にこうしている、、

呼んでも返事がない、、、どうしたのかな、、

030 いつもなら、しつこいくらいに、

づりづりと寄って来て離れないのに、

おかしい、、、どうしたんだろう、、、、

027 何を考えているのだろうか?、、、

お腹でも痛いのだろうか?、、、

私を嫌いにでもなったのか?、、、

私がそばにいるのに、、、

十分ぐらい物思いに耽ったあと

0291 何事もなかったように

私を無視して寝床へ入っていった、、

母さんすご~~~く、

Dscf0162寂しいんだけどな~~~

でも何を考えていたのか

トムにしては珍しいことです、、、

| | コメント (0) | トラックバック (0)

親子の足

0309 娘と孫二人の足です。

この間、二人めが生まれ実家への

お里帰りの時に撮った写真で~す。

00310 いつもはお婆ちゃんやお爺ちゃんそれと、

ねこ達なのでどっちかというと、

のんびりと静かなのですけど、、、、、、

0189 お里帰りの2週間は本当に、にぎやかで、

忙しい毎日でしたよ、、、

でも孫と一緒にお風呂に入ったり

03461 公園へ行ったりお散歩したり

お買いものに行ったりと一日が

あっというまで2週間が

120_2 過ぎてしまいましたね。でもね、、

と~ても楽しいお里帰りの2週間でした。

左の写真は孫のお勉強会の日に

私と一緒に運動して来た時のものです。

2~3日後体のあちこちがいたかたです。。。

この次はお正月が終わってからかな、、

今から楽しみです、、、早くこないかなあ、、、、、

| | コメント (0) | トラックバック (0)

猫の湯たんぽ

025 今年も、この湯たんぽ

使う季節が、きましたね、、

けっして私のではありません

ねこちゃん達の湯たんぽで~す。

061 毎年こたつをする前に、

湯たんぽを寝床の布団の間に入れて

あげるので~す。

寒くないように

060 やけどをしないように、

しっかりタオルでまいてね、、、

湯たんぽをいれると

湯たんぽの上の取り合いになりますよ、、、、。

おかしなもので、みんな交替でねていますよ。

そろそろ入れてもいいかな

| | コメント (4) | トラックバック (0)

アマガエルⅡ

016 今日もいましたよ、、

この前ブログで紹介したアマガエル

今日は白竹の葉っぱの上で

015 寝てました。

最初はシャッターの音にも

カメラを近づけてもピクリとも

018_2 しなかったのに、少し近寄りすぎたのか

向きを変えはじめて、、ピョ~ン、、、

慌てて探しました、、、、

021_2 いました、、、いました、、、

葉と葉の間に隠れていましたよ、、、

起こしてしまって、ごめんね、、

017 家のお婆ちゃまが言うのには

このアマカエルは家の庭に住み着いている

アマガエルだと言っていて信じている、、、

毎年あらわれるのだと、、、お爺ちゃんとわたしは、

まあ、、、、顔も大きさも同じようで、

一緒なのか違うのか分らないけど、

お婆ちゃまがそう思っているのならそうしておこうと、

目で合図、、、、、、本当に一緒なら、、すごいね、、、

ところで、アマガエルって何年ぐらいいきるのかな?

ここへ引っ越ししてきてから、数十年たつけどな

| | コメント (2) | トラックバック (0)

咲いた!

013 この花、、、咲くとは思わなかった

今日見てびっくり、、、、

思わず、、パチリ、、

葉っぱだけだと思っていたので。

最初変なところに生えているな?と思い

0395_2

なんか気になって毎日観察しながら

写真を撮っていました。

日が経つにつれ葉っぱの枚数が

少しずつ増えていき、もっと長く

伸びていくのかな?と、思っていたけど、

0139 いがいに伸びず、

これで枯れていくのかな?と

思ってもみたりして、

それでもなんか気になって

毎日パチリ、パチリと撮り続けていたら、

0226 その日もパチリとシャッターをきろうと

した時、、、あれ、、花が咲いてる

先に小さな花が、、ひとつ、、

咲いている、、咲いてる、、、

なんかすご~く徳をした気分、、すご~く嬉しです。

気になって写真を撮り続けて良かったと

思いました。、、、またいいことひとつ増えました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

熟睡中

022 ルナさん、只今熟睡中、、、、

カメラを近づけても、シャッター音がしても、

全然おきません、、よっぽど眠いようです。

024 その原因は、多分昨夜の夜更かしのせい?、

私のパソコンにつきあって起きていたせい?、

いや違うな、、、明るくて寝れなかったせい

023どっちにしろ私のせいです。

ルナちゃんごめんね

今日は早く寝かせてあげるからね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

みの虫

016 みの虫です

なんか懐かしい感じがします。

なんですねえ、、、、、

ここ数年見ていませんでしたね。

本当に偶然、、、ぱっと目に飛び込んできたんです。

006 まるで撮ってください

とでも言っているかのように、、、、

なんかブログを始めて写真

撮るようになってから、やたらいろいろな映像が

飛び込んでくるようになったみたいです。

頭のどこかでシャターチャンスを狙っているのかな?

なんてね、、、でも常に身のまわりを気にして、

何かないかな?とアンテナを張り巡らせている

自分がいますね、、、、、みなさんもそうなのかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

雨降り

010 今日は朝から雨降り、、、

猫ちゃん達と言うと、、、

網戸ごしに外の景色を眺めています。

011 いつも雨降りの朝は一時間ぐらい

こうして外を眺めてから寝床にはいって

お昼寝が始ります。

005 私はというと、その間に、ねこちゃん達の

トイレ掃除、餌入れの洗いやら、水かえ

はたきををかけて、掃除機かけて

004 床拭きしてと、、あ~いそがしい、、、

と、言いながら毎朝ねこちゃん達の

部屋の掃除をしています。。。

008 ねこちゃん達といったら知らん顔

たま~にちっらとこちらを見るだけ

あ~あ冷たいな、、なんてね、、

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ねこだんご

0424 少し前からが降ってきて、

ちょと寒いかな?、、と、思って、、、、

ねこちゃんの部屋を覗いて見ると、

0434 いました、、、、いました、、、、、

ルナ、トム、ちいちゃん

だんごのように、くっついてねてますよ、、

0453 きっとで寒いんですね、、、

あれ、、、リョウがいないと思ったら

リョウは一匹で寝床の中

ぐっすりと、寝ています。どんなを見ているのかな?

Nec_0096 大ちゃんは、いつものように

爺ちゃんの膝上で甘えています。

気持よ~く寝ているので、

起こさないように、寝かせておきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

偵察中

0047 ちいちゃん、毎朝の日課、

必ずこの場所に来て回りを眺めています。

ちいちゃんは、最初野良猫、、、

生まれてまだ3、4か月ぐらいの時に、

お腹を空かせてふらふらの所を私に保護されて、

0058_4 一緒に暮らすようになりました。

そのせいか、家の周りしかでません。

家から離れようとはしません、、、

0027 食べるものも何でもたべます。

それと、頭をなでて、いいこ、いいこ

をされるのが大好きです

他のねこを触っていると、

必ず「私もいいこ、いいこ、して」とよってきます。

五匹のねこ達のなかで一番の甘えん坊さんです。

今日もいつもの場所で、、30分ぐらい、

あたりを眺めていました。。。。

    

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アマガエル+

003 庭の椿の葉っぱのところに何かいる?

窓から庭を眺めているとふと目に入った

黄緑色した物体、、、、、なんだ?、、、

009 近くに行って葉っぱの隙間から、

覗いて見ると、、、いました、、いました、、、

アマガエルが、ちょこんと葉っぱの上に

010 乗っていました。

でもまったく動く気配無しです、、、

この時期にアマガエルを見るのは

珍しいです。六月の梅雨どきになると、

家の庭にいるアマガエルの大合唱が始まって、

にぎやかいのですけどね、、、

もうすぐ、冬眠の時期になるので、

今年最後に見るアマガエルかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

とかげ?

042 孫と散歩中の時のことです。

孫が「ば~ばトカゲがいたあ~」

と、わめいていたので見てみると

2㎝ぐらいの小さな物体が、、、、、、、

トカゲなのか?イモリなのか?ヤモリなのか?

よくわからないけど、いました、、、いました、、、

コンクリートにはりついていました。

思わず、パチリ、逃げ足が速いので、

撮れているとは思わなかったけど、

撮れていました。ラッキーです。

今の時期はいないのか、あまり見ないですね。

見るときには、10㎝くらいのをよく見るけど

とにかく撮れたのはラッキーです。。。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

道端の草花Ⅲ

044 この間まで、丸い実だけだったのに、

今日散歩の途中で、、ふっと見ると

実のところからピンク色した可愛い花が、

咲き始めていました。

029_2 実物の花はすごく小さくて

よ~く見ないと花が咲いてるのが、

わからないくらいです。

025_2 私の家の周辺の道端に、

こんなにも数多くの草花が、

咲いていることが、

031_3 とても嬉しいことですし、

ありがたいことですね、、、

もっと、もっと、色々な草花が

いっぱい、いっぱい咲いてくれればいいのになあ~、、、

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ネコじゃらし

052 たまにはねこちゃん達と、

遊んであげないとね。

それと運動不足解消のために、、、、

053 そこでネコじゃらしたるものをもちだして、

手に持って、ねこちゃんの顔の前に、、、

すると、今まで寝ていたトム、ルナ、リョウ

055 目つきが変わって、ネコじゃらし

飛びつきじゃれ始めました、、、、、、

でも、一匹だけ、、ちいちゃんだけは

064 何故か、知らん顔、何回顔の前に出しても

うるさそうにチラリと見ては、無視、、、、

調子でも悪いのかな?と思ったりもしたけど、

違ったみたいで、ただ眠かっただけみたいでした。

この場所、日向ぼっこには最適の場所だから、、、、、

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ハロウィンⅡ

023_2 今日買い物に行った時に、

目に入って気にいってしまたので、

つい買ってしまった置物。

031 ちょっと庭で遊ばせてみました、、、

なんか、、置物が生きていて、

楽しく遊んでいるような、

027 今にか踊りだして歌でも歌いそうな

雰囲気で、なんか写真を撮っているのが、

すごく楽しくて、プロの写真家って

029 こんな感じなのかなあと、、思ったりして、、、

今までって、目の前にあるものを、

何も考えずに、パチ、パチとっていただけ

なんだなと、、、今写真の楽しさを覚え始めたばかり、

一歩踏み出したところかな、、、、

なんてこんなことを言っていると

また娘や息子に言われそうです、

「今度はカメラにはまりだした。」とね、、、、

| | コメント (0) | トラックバック (0)

孫と散歩

016_2 今日は三才になる孫と一緒に

カメラを持ってお散歩に行ってきました。

道端に咲いていたこの草、、、、

024_2 何という草だろうね?、可愛いね。

などと言いながら孫とふたりで、

散歩をするのはすごく楽しいですよね。

012 いつもは、すぐ抱っことか言う孫が

今日はお散歩、お散歩、楽しいな、、」と、

歌を歌いながら一時間ぐらいのお散歩を

抱っこも無く無事に帰ってこれました。

孫は明日もお散歩へ行くといっています。

さあ~てと明日はどこらへんを回ってこようかな?

楽しみです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

金木犀

020 家の庭にある金木犀

一週間前までは満開だったのに、

今日木の下の地面を見たら

014 だいぶ花が落ちていました。

寂しいですね、、、、

とくに今日はが降っていたので、

なんか本当に秋って感じですね。

明日はれてくれるといいなあ~、、、

| | コメント (0) | トラックバック (0)

雨降り

017 今日は朝から雨降り、、、

ネコちゃん達は、おとなしいです。

みんな寝床から出てきませんねえ、、、

040 リョウを撮ろうと思ったら、

むくっと起きだして、「何してるの?」

とでも言っているような、

うるさそうな感じで見ているので、

写真を撮るのはやめにしました。

そろそろ孫がお昼寝から起きてくる時間かな?

そしたらお買いものでも行ってきますか、、、

| | コメント (0) | トラックバック (0)

日向ぼっこ!

002 二階のベランダで、

ルナが日向ぼっこ

毎日一回は必ず日向ぼっこします。

056 今日は孫と一緒に日向ぼっこです

孫が横に来ると、

「何しに来たの?日向ぼっこのじゃましないでよ

066 「私が先に来たのに、あっちへ行ってよ」

とでも言っているかのような、

目で孫を見ています。

061 「私の場所だからね、

匂いを付けておこっと、、、、」

それでも、孫とルナはその場所を

離れることなく、にらみ合うわけでもなく、

少しの間、日向ぼっこしていました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

どんぐりとネコ

026 これは何だ、、?

と、でも言っているようなねこ達

最初はちょっと離れた所から

024_2 じ~と見ていたけど、だんだん、、、、、、

どんぐり駒のところに近づいてきましたよ。

トムは怖がりながらも匂いを嗅ぎ始めました。

021_2 最初に遊び出したのは、リョウです。

駒を回してあげると喜んで、

飛びついてきます。

044 それにつられて、チイチャン、そして、

トム、、ルナと次々に遊びだしました。

一度安心と分ると、後はどんぐり駒

037 取り合いです。これってネコ達の

いい運動ですね、、、、

なんて、、言ってられません、

このどんぐり駒、今日の朝、近所の旦那さんが

孫にくれたどんぐりです。

孫はただいまお昼寝中、、、ちょ~と寝ている間に

拝借、、起きるまえに洗っておもちゃ箱に

返しておかなければ、、、、、

起きたら、公園へどんぐりでも拾いに行ってきますか

| | コメント (0) | トラックバック (0)

魔除け

034 家の玄関の隅にあるからの蜂の巣

お爺ちゃんが魔除けになるからと、

人から譲ってもらった蜂の巣です。

本当に効き目はあるのかな?

046今のところは、無いようですね。

この木はひいらぎの一種で、

節分の日に玄関の横に挿して

おくと、鬼が家の中に入ってこないと

いう言い伝えがあるそうで、

これも魔除けになるそうです。

私って、こういう言い伝えとか、昔話など、

だ~い好きです。

何か変わった言い伝えなどあったら、

教えてくださいね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

モサモサ?

032_3 これ、、、、、なんという木、花、?

名前が分からないけど、

前から家の庭の松の木に、

ぶら下がってはいたのですけど、、、、

034 一年前は、こんな感じだったのですけど、

いつのまにか、と言うか、

気がついた時にはこうなっていました。

これもまた、一年後には、

モサモサになっているのでしょうね!

それも気がつくのはきっとで、

モサモサになってからかな?

家の庭はそんなに広くはないけど、

いろいろな木や花が、植えてあります。

毎日木や花を眺める余裕があるって、

良いことですよね、、幸せ、、、

| | コメント (0) | トラックバック (0)

まめ写真家!

010 私の三才になる孫が撮った写真です。

私がカメラを撮っている横へきては、

バ~バ私も撮ると言い、

020 パチリ、パチリと、

これがまた、いっちょ前の、

メラマという構え方

023パチリととっては、にっこり、

ついおかしくて笑ってしまいます。

一生懸命撮ったので、

ブログに載せる事にしました。

まめ写真家の撮った写真みてください

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ねこパンチ!

014 ネコのルナが日向で、

お昼寝している処へ、

ちいちゃんが甘えて来たところ、

015 ちいちゃんパンチをくらって、、ニャン、、

「あ~あ、、一緒に寝たいだけなのに、、」

とでも言っているかのような目で、

016 私を見ていました。、、、

これがネコのリョウなら、

負けずにお乳めがけて、

019 突っ込んでいくのにね。

ルナの横で寂しそうに寝てます。

ちいちゃん負けるな、、、、

| | コメント (0) | トラックバック (0)

タンポポ?

008_3 この時季にタンポポ、、、?

空地の隅に、ぽつりと咲いていた花、

タンポポ、、なぜか目について離れない、、、

今年の春頃には、いっぱい咲いていました。

咲く時季を間違えてしまったのかな?

時季を間違えたせいか春咲くタンポポより、

花びらが細く隙間があきすぎていて、寂しそう、、、、

でも、頑張って咲いているんですよね時季はずれでも、

タンポポ、、、、、頑張れ、、、、、

| | コメント (0) | トラックバック (0)

なんか変?

035 ん、、、なんか

左右逆だし、足の大きさも変?

おかしいのは、あたりまえ、、、、

033_2 私の足と孫の足だから、、、、

私の娘が先月二人目をお産、

今日娘が孫二人を連れて里帰り

今日から二週間にぎやかいです。

長女は私にべったりで、何処に行くにもついてくるし、

ちょとでも私が見えなくなると、

ば~ば何処行った?ば~ば何処行った?と、

探し回るしまつです。、、、トイレに行くにも大変です、、、

でも、可愛いです。本当に孫って可愛いです。、、、、、

今やっと、お風呂に入れて寝たので、

ブログを書いています。

今日から二週間、孫相手に頑張ります。

、、、、、幸せって感じ、、、、

| | コメント (0) | トラックバック (0)

甘えん坊

008 これ見てわかります?

りょうが、母ネコのルナのお乳を、

探しているところです、、、、

005 ルナは、14年目、リョウは1年後に、

生まれたから13年目です。

いまだにお乳を吸ってます、、、

006 もうお乳は出ないのにね、、、、、

リョウだけです、、、吸っているのは、、

ルナは最初は、一発パンチをくらわすけど、

それにもめげずお乳に突進、いつまでたっても、

赤ちゃんなんですね、、、なんか知らないけど、、、、

良い感じ、、、、ほのぼのって感、、、、

| | コメント (0) | トラックバック (0)

寝床

019_2 仲良く抱き合って寝んね。

この前の寒い日に、慌てて作った寝床、、、

相当、気に入ったらしく誰かしら入っています。

015_4 少ししたらトムも仲間いり、、、

ルナとちいちゃんは

離れずにくっついたまま寝んね、、、

017_4 りょうはと言うと、、、

一匹用の寝床で寝んねです、、、

このダンボール箱、

当分使えそう、、、と言うか、このづっと使いそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

堤 お花見

009 一昨日、散歩に行ってきた

今日も続きで~す。

この堤は私が幼稚園の頃、、、、、、

016 ん、、、はるか昔、、、、、、

遠足でよく行ったところです。

今みたいに、こんなに綺麗ではなかったけどね。011

でも、散歩するには良い所ですよ。

けっこう広いのでいい運動にもなるしね。

それと、お花見時期、桜の花が満開になると、

すご~く綺麗ですよ、、、毎日のように、宴会ですね。

お店も出るしね。その時期になったら、

写真をお見せしますね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

散歩

004 昨日の続きです。

昨日出かけた堤の所に咲いてた花、

良く見ると銀ちょっちょ、、が花の蜜を吸っていました。

008 この時期って花もあまりなく、

ちょっと寂しい感じがして

やっぱり秋なんだなと思いながら散歩を続けました。

014 カメラ片手に写真を撮りながら散歩をしていると、

ちょといい感じ、、、、、

プロの写真家にでもなったような気分、、、、

012_2 なんとな~くいい感じ、、、

散歩ってこんなに楽しいものなのね、、、、

散歩が好きになりそうで~す

カメラを片手に散歩、、、みなさんもどうです、、、、

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

野良ネコ

018 今日、仕事がお休みだったので、

近くの堤や公園などに写真

撮りにいってきました。

019 写真を撮っていると前から野良ネコが、、、、、

写真を撮ってちょうだいとでも言うかのように、

私の前に来てお座りしたのでパチリ、、、、

033 次に行った公園でも、、、、、

また野良ネコに遭遇、、、

このネコも私を見て近づいてきた、、、、

035 食べ物を、おねだりしているような感じがした。

ふと、思いついたそう言えば、、、

うちのネコちゃん達のを今日買って、

車の中に入れてあった事に気がついた。

急いでを持って来てあげたら、

早い早い食べるのが、何も食べていなかったようだ。

餌を多めに置いてそこから立ち去りました。

可哀相だけど内には5匹もいて飼えないし、、、、、

こういう時ってすごく辛くて、嫌な気持ちになりますよね、、、、

今日は、何だかネコとの出会いの日だったような、、、、

こういう日も滅多にないだろうなと思ったりしました。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

道端の草花

024私の家の道端に咲いている草花

最近すごく目につくようになりました。

ブログをやり始めてから、ですね。

012 写真を撮るようになってから、

やたらと草花などに目がいくよになりました。

でも、なんとなくそれが、幸せってかんじ、、、、

でも写真を撮り始めると、今度はその花の名前が、

知りたくなるんですよね。本を買ってこなくては、、、、、

、、、、あ~あお金がかかる~、、、、

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ハロウィン

035 去年のハロウィンの時期に、

ケーキ屋さんで買ったものです。

中身を食べた後は、

、何かに使いたいなと思って買ったのに何も使わずに、

チャダンスの中に入れて忘れていました。

今年もそろそろ、店先に出始めてきています。

さ~て何に使おうかな?、、、、、また忘れそうだな!

他にもこういう物が幾つかあります。、、、ダメですねえ、、、

| | コメント (0) | トラックバック (0)

知恵袋

030 どくだみ草って、煎じて飲むと、

体の悪い毒素を出してくれると、良く言われますよね

確かに飲むと、利尿作用があり、トイレが近くなります。

今はなくなっていないけど、私にとっては母方の祖だったお婆ちゃん、

小さい頃すご~く可愛がってもらった大好きだったお婆ちゃんが、

生きていた頃、家の庭にアジサイの花とどくだみ草

苗を持ってきて植えてくれたお婆ちゃん

体に良いから、煎じて飲みなさいと母に言ったそうです。

お婆ちゃんて良いよね、、、生活していく上での、知恵袋、、

中にはいっぱいいろいろな知恵が詰まっていて、

話を聞くのが楽しいよね

私はお婆ちゃんってだ~い好きです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »