火鉢
今は金魚鉢に使っています、、、、、、中にいるのはメダカです、、、
睡蓮の花が咲く時期になると,きれいな花が咲きますよ。
今の若い人達は何に使っていたのか知らない人が多いと思います。
火鉢はこたつやストーブなどと同じ役目をします。火鉢の中に焼けた炭をいれてあたためます。、、、、、
家にはまだまだ、小さい頃に使っていたものが残っています。昔の物って丈夫で長持ちするんですよね。
私はお母ちゃんに巡り合う前は、野良猫でした。
お腹をすかせて、ふらふらしている時にお母ちゃんと巡り合い家族の一員にしてもらいました。、、、、そのせいか食べ物は好き嫌いなく何でもたべます。
さて、今日はこの辺でまた次回をお楽しみに。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ルナ、リョウのシャンプーと七夕!(2010.07.15)
- 孫が泊まりにきたよ!(2010.07.05)
- 母の日のプレゼントと孫(2010.05.13)
- 孫のお泊りⅡ(2009.09.18)
- 掛川花鳥園へ行ってきました!(2009.09.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント